今回の記事では、前回に続いて遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリットについてご説明します。
遺留分侵害額請求について、弁護士に依頼すべきか迷っているという方は、ご一読ください。
1 相手が拒否する場合や合意できない場合でも対応しやすい
ご自身で遺留分侵害額請求を行ったけれども、相手が無視する、拒否するといったケースもあります。
また、何度も話し合いの機会を持ったけれども、まとまらないという場合もあります。
そのような場合でも、弁護士に依頼すると、協議に応じてくれたり、相手も弁護士をつけて対応したりして話し合いが前に進みやすくなることもあります。
また、調停や訴訟等の法的手続につなげやすいので、ご自身で対応する場合と比較して、スムーズに手続きをすすめられ、安心というメリットがあります。
2 まとめ
今回の記事では、遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリットについて解説しました。
遺留分侵害額請求を行うことを検討している方の参考になれば幸いです。
京都の益川総合法律事務所は、遺産相続問題に力を入れています。
1983年の創業以来蓄積された知識とノウハウで遺産相続問題に取り組んでおりますので、京都、滋賀、大阪、兵庫で遺産相続問題についての弁護士を探している方は、まずはご相談ください。

当事務所は、1983年創業の老舗法律事務所です。
遺産分割、遺留分侵害額請求、遺言書作成など、遺産相続案件に強い法律事務所であると自負しております。
お悩みの方は、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
