遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリットについて8

今回の記事では、前回に続いて遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリットについてご説明します。

遺留分侵害額請求について、弁護士に依頼した方が良いのかについて悩んでいるという方は、ご一読ください。

1 遺留分侵害額請求と遺留分減殺請求の区別ができる

近年、相続法が改正され、改正法においては、遺留分請求に関して、「遺留分侵害額請求」という表現が用いられるようになりました。

この点に関連して、ご相談者からは、しばしば、「遺留分侵害額請求」と「遺留分減殺請求」とは何が違うのか等のご質問を頂くこともあります。

この点に関しても、弁護士に依頼すれば、説明を受けることができ、安心して手続きを進めることができるでしょう。

2 まとめ

今回の記事では、遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリットについて解説しました。

遺留分侵害額請求について、弁護士に相談すべきか迷っているという方の参考となれば幸いです。

京都の益川総合法律事務所は、1983年に創業し、遺産相続問題に力を入れています。

相談して頂きやすいよう、話しやすい雰囲気作りを心がけておりますので、京都、滋賀、大阪、兵庫で遺産相続問題についての話しやすい弁護士を探している方、法律事務所は敷居が高くて行きにくいと思われている方は、まずはご相談ください。

keyboard_arrow_up

0752555205 問い合わせバナー 無料法律相談について